The Doorプロジェクトチームについて

こんにちは、ザ・ドア プロジェクトチームです。

広島市安佐南区の住宅街にある小さな塾「進学空間Move」の塾長・宮脇が、生徒達に学力だけではなく本当の意味の社会を生き抜くための未来を示したい、という思いから2018年にその活動が始まりました。

未来を示すにはいろいろ方法はありますが、私たちは講演会という形で、今現在社会の最前線で活躍するかっこいい大人達から話を聞き選択肢を得る機会を作り続けています。


2020年からは名称を新たにし、「The Door」 プロジェクトととして、子ども達だけでなく大人も参加できる企画にスケールアップしました。コロナの影響で思ったようにはスタートはできませんでしたが、それでも多くの方にご参加いただくことができました。

それに伴い宮脇1人だけではなく、このプロジェクトの多くの賛同者も参画して実行委員会として活動しています。

1人でも多くの人に、私たちのプロジェクトをご理解いただき、活動を進めていきたいと思っています。

チームメンバー

この5名の他にも合計9名のメンバーで活動しています。

宮脇慎也

進学空間Move塾長
The Doorプロジェクトの発起人。

2013年広島市安佐南区に進学空間Moveを設立。生徒のやる気を引き出し、本当の意味の学習できる空間を提供し続ける。例年、中1の頃は平均偏差値52〜52のクラスを、中3時には58〜60に引き上げる。公立高校上位校への進学では実績を高い上げている。


中野慎司

合同会社インフィールド代表社員

10年の会社員生活を過ごしたのちに独立。人の意欲に着目し、コーチングや心理学を活用した、コンサルティングや個人セッションを行う活動を行っている。ビジョンや目標へ向かうとき、決して無視できない心の影響を紐解いていくことを、大切にしている。


吉元奈美恵

よしもと歯科医院院長

2015年埼玉県蓮田市にて自身の歯科医院を開業。歯科医としての知識や技術はもちろんのこと、女性ならではのきめ細かいフォローにより、歯の治療が怖い、苦手という子供や大人もみんなが治療出来るようになり、笑顔で来院するようになる。
患者様とのコミュニケーションを大切にし、歯の治療だけでなく、患者様の心身の健康全体に寄り添えるライフパートナーのような歯科を目指す。


佐藤裕太朗

株式会社E.S CONSULTING GROUP  CSO

銀行、会計事務所で12年勤務の後35歳で『豊かな地方を次の世代に残す』をビジョンに掲げた地方創生コンサルティング会社を仲間と起業。
『地方自治の加速』に向けて自治体や地方創生プロジェクトを中心にコンサルティング活動を行っている


吉岡裕幸

ミライフコンサルティング社会保険労務士事務所 代表

社会保険労務士、キャリアコンサルタント、キャッシュフローコーチ、 融資コンサルタント。35年以上勤務した広島銀行での豊富な経験をいかした手腕は、遠方からも経営者が相談に訪れるほど。経営者の思い描く“なりたい姿”の実現に向けて的確にアドバイス。明るい未来志向へと導き、状況を好転させるコンサルティングに定評がある。